人材派遣アンツ・ユニティグループと他の偽装請負派遣グループ

09/01/10

貧困からの脱出には「身内喰い」「貧困喰い」しか手がないかも・・・

 対して、アンツ長尾氏らは単なる佐川急便の労働者であり、その労働者が独立します仕事下さいと言ったって佐川急便が「ハイ了解!」と気持よく業務委託するはずがないし、親戚縁者でも息子の友達でもない奴に「ご祝儀価格」の業務委託料金を払ってくれる筈がない。結果として、アンツ長尾氏のような貧困労働者側からの脱出のための独立の場合、極端な話、一般労働者よりも安く不利な条件でなければ仕事を貰えないだろう。自分が安くしか契約してもらえない分は更に自分の下請に被せて泣いてもらうしかない。これ、貧困業界特有のスパイラル現象で運気は悪い近寄りたくないパワースポットである。一点だけ、委託企業側には人材を雇用するリスクがなくなるというメリットはあるが、それにしたって請負業者など掃いて捨てるほどいるのだろうから、ダンピング競争させて選べばいいだけの話。

 最終的には、超格安の業務請負契約をしたアンツグループで働く労働者達がキツい目を見ることになる。
 また、アンツが佐川急便他から請け負っている格安の業務請負あきないでは、社会保険やら雇用保険やらの余裕もなく、結果、「総合人材サービス事業企業グループ」とかいいつつ年商だけはユニティなど80億だかあるそうだが、薄利とリスクの高さを考えるとユニティアンツグループらも、佐川急便他の大企業にいいように偽装請負をさせられて尻尾切りさせられる哀れな被害者ともいえなくもない。

派遣解禁後も請負取引を続けたのは製造業者の確信犯?

 製造業派遣が解禁されてもメーカーは、人材派遣として派遣社員として受け付ける事は余りせず、専ら、何故か外部の請負業者複数に生産ラインを一括して業務委託する「請負契約」の道を選んだ。これが現在のキャノンなどのメーカーの派遣切り問題の根源となっている「偽装請負」の始まりだった。
 それにより、正社員・正規工員等にかかる人件費を徹底的に減らせて、製造業には生産増がもたらされた。
 しかしこれは派遣契約をきちんと派遣会社と結んだ上での「正規」の生産増≠期待した政府の思惑とは別のものだった。

 製造業派遣が解禁されたのに製造業者が亜流的な請負業者との契約を増やしたのは、請負業者との取引、しかし、事実上は偽装請負≠ニなる遺法派遣をする方が、正規の派遣業者と正規の取引をし、派遣社員を雇うより更に負担が少なくうま味があるからだった。
 大企業ほど、この業務請負委託方式という脱法行為を重宝した。
 本当の「派遣社員」も安上がりで雇用調整のしやすい労働力であるが、遵法精神で雇用すると、正社員よりは経費がかからないが偽装請負の下請を使うよりは、ちょっと高くつく。

派遣会社よりも請負業者の方がおいしい

 派遣会社よりも、更においしいのがアンツグループのように偽装請負の形で遺法派遣の罪を被ってくれる請負業者集団の存在なのである。
 委託企業が人材サービス(偽装)請負会社から、事実上の「労働者派遣」を受けて、その人材を正規の派遣社員のごとく指揮命令下で働かせているのに、形式上は「請負≠ニ認識していました」と言うのも、今やちょっと白々しい。

 アンツ・ユニティグループにしても本紙としては、佐川急便に請負偽装で遺法派遣していた労働者を大怪我をさせたクセに、謝罪もせず、逆に真夜中にその彼の自宅に追い込みに言って「労働基準監督署にチクるなよ!」みたいな脅迫をしたことが鼻について、カリカリしているだけで、偽装請負についてはアンツグループや倒産させたアンツネクストだけが悪の組織などとは考えていない。佐川急便や、その他のアンツへの委託企業も同罪の国賊として考えているのだ。
 偽装請負にしてもアンツの思惑よりも佐川急便の方がエグい考えを持っているだろう。

 派遣契約として、労働者との法的関係で「派遣主=派遣社員」としてつながって≠オまうより「軽作業委託会社=請負会社≠請負社員」として線を切ることが出来るから敢えて請負契約をしつつ、偽装請負だと知らなかった派遣社員だと思っていたとうそぶいて、請負社員を派遣社員のごとく自らの指揮命令下でつかうのだ。
 だから、アンツからの労働者が大怪我をした時、佐川急便の人間は「あー、直接派遣じゃなく、偽装請負で安心した、責任はない」と胸を撫で下ろしたに違いない。
 そして、労働者との「≠(ノットイコール)関係」が「=(イコール)関係」にまで及びそうになったら、委託会社は容赦なく、今までは蜜月関係を結んでいた業務請負会社との関係を全て断ち切るだろう。

敬天新聞ホームページ敬天ブログ | 人材派遣アンツの偽装請負二重派遣シリーズ